(株)地理情報リサーチ使用可能・時間短縮・機能豊富・二台目半額・保守格安・お買い得

地理情報リサーチ
Survey Plan トップ
製品概要・特徴
対応業務一覧
価格表
機能説明
ご購入/ライセンス取得方法
ご購入前によくあるご質問
操作に関するよくあるご質問
無料ダウンロード
乗り換え/2台目キャンペーン
お問合せ
(株)地理情報リサーチ
コストパフォーマンス抜群の測量設計等委託業務積算システム Survey Plan Ver7

1.セットアップ(インストール/バージョンアップ)時によくある質問

 Q1.「2.既存見積書呼出・編集」(以前作成した見積書の呼出)が出来なくなった場合の対処方法は?

 Q2.前バージョンでお客様が作成した見積書の移行方法は?
 Q3.前バージョンでお客様が入力/変更した単価の移行方法は?
 Q4.各都道府県別の労務単価の登録(選択)方法は?
2.設定の変更に関するよくある質問
 Q5.端数処理及び補正(補正率/変化率)の計算方法を変更する方法は?
 Q6.単価セットの変更(切り換え)方法は?
 Q7.諸経費率の変更(切り換え)方法は?
 Q7.一般管理費の変更(切り換え)方法は?
 Q8.電子成果品作成費項目を削除・追加する方法は?
 
 Q10.3次元点群測量(UAV写真測量、地上レーザー測量、UAVレーザー測量)の機械経費等・精度管理費の計算式(金額及び費率)を変更(設定)する方法は?

3.見積書の作成時によくある質問
 Q11.見積業務の変更方法は(測量業務−>設計業務)?
 Q12.同一工種で複数の変化率(補正率)を設定する方法は?
 Q13.打合せ旅費/旅費交通費について。
 Q14.業務種別の単位の変更方法は?。
 Q15.見積書に消費税項目、値引き項目、安全費項目、冬期補正項目等を追加する方法は?
 Q16.複数業務の積算を同一の見積書で行うには?総括表作成方法は?
 Q17.印刷帳票のEXCELファイル、PDFファイルへの出力方法は?
 Q18.オリジナル(お客様独自)の見積書表紙等を作成するには?
 Q19.調査価格、低入札価格の設定方法は?
 Q20.業務工種を追加した場合、見積書に反映するには?
 Q21.積算したい業務工種がある箇所がわからない(業務工種を検索するには)?
 Q22.積算したい業務工種がある箇所がわからない(業務工種の一覧を印刷するには)?
 Q23.業務工種追加手順・参考例(PDF)
4.メンテナンスに関してのよくある質問
 Q24.動作スピードが遅くなった、データファイルが大きくなった場合は?
 Q25.データのバックアップ方法は?
5.個々の業務特有な事項に関してのよくある質問
 Q26.現地測量・平板測量の作業量補正について。
 Q27.地質調査の市場単価について。

6.他のPCとの見積書(積算データ)のやり取りについてよくある質問
 Q28.見積書(積算データ)の保存/書出及び読込について。

7.アップデート情報
・補正処理方法のアップデート (Ver7.7.4.1)(PDF)
・補正処理方法の条件設定による変更 (Ver7.7.7.1)(PDF)

8.セットアップ(インストール)の方法
(1)「セットアップ/インストール方法」のページをご参照下さい。
インストールに関するほとんどの問題はこのページをご参照頂ければ解決するはずです。


(2)Microsoft Edgeを使用し、初めてSurveyPlan7をセットアップ(インストール)しようとした場合、「●セットアップ(インストール/アップデート)方法はこちら。」のページを参照し操作を行っても「ファイルを開く」が表示されない場合は、こちらをクリックして下さい(Windowsの設定変更を行います)。

(3)Windows10及びWindows11でSurveyPlan7をインストールしようとした場合、「Micosoft .NET Framework 4.8」の有効化(インストール)を求められた場合は、最新の(全ての)Windows Updateを実行して下さい。
「Micosoft .NET Framework 4.8」の有効化の確認はこちらをクリックして下さい。


※Windows7及びWindows8ではMicrosoft社のサポートが終了している為、「Micosoft .NET Framework 4.8」の有効化(インストール)は出来ません。
※SurveyPlan7ではWindows7及びWindows8に初めからインストールされている「Micosoft .NET Framework 3.5」を使用したプログラムも用意しております。
※但しWindows7及びWindows8のサポートは令和6年5月末日で終了させて頂きますのでWindows10あるいはWindows11への移行をお願いします。

9.セットアップ(インストール)後の初回起動時の操作方法
(1)「セットアップ後の操作方法」のページをご参照下さい。
インストール後、初回起動時の操作方法に関するほとんどの問題はこのページをご参照頂ければ解決するはずです。


10.エラー発生時の対処方法

(1)起動時に「システムを起動しています。しばらくお待ち下さい。」の画面のまま次に進まなくなってしまった場合。

(2)起動時に「エラー」「オペレーティングシステムは現在このアプリケーションを実行するように構成されていません。」の画面のまま次に進まなくなってしまった場合。

(3)SurveyPlan7を起動する度に「前バージョン情報の移行情報選択」画面が表示される場合。

(4)セットアップ(インストール)後の初回起動時、前データ移行中にSurveyPlanが急に終了してしまう場合。
−>セットアップ(インストール)後の初回起動時には、ウィルス対策ソフトを一時停止あるいは終了の上、作業を行って下さい。



※さらに詳しい説明が必要な場合はマニュアル(説明書)をダウンロードして下さい。
※ここに説明が無い場合はマニュアル(説明書)をダウンロードして下さい。
※マニュアルに記載されていないか、不明な点はメールでお問い合せ下さい。



「2.既存見積書呼出・編集」(以前作成した見積書の呼出)が出来なくなった場合の対処方法は?


セットアップ/バージョンアップ/リストア等によりこれまでお客様が作成した見積書の呼出が出来なくなった場合の対処方法を説明します。

※バージョンアップ(アップデート)する場合は、予め「6.積算データの書込・呼出」により見積書の書出を行う事をお勧めします。

(1)「10.システム情報・自社情報の設定」を選択します。

(2)「6.編集設定」タブを選択します。

(3)システム開発モード移行(F1,F4,F2,F3のファンクションキーを順番に押下する)を行う。

(4)システム開発モード移行の確認画面が表示されたら「はい(Y)」を選択。


(5)「F12:編集終了」を選択して、「トップメニュー」に戻る。

(6)「F8:リスト構築」を選択。

(7)処理開始の確認画面が表示されたら、「はい(Y)」を選択。


(8)アンインストール等により見積書が削除されていなければ、以前お客様が作成した見積書の呼出が出来るようになります。

以上

ページTOPに戻る


前バージョンでお客様が作成した見積書の移行方法は?


バージョンアップ/インストール(以下「セットアップ」と記載します)の際、前バージョンで作成した見積書を新バージョンに移行する方法を説明します。

※バージョンアップ(アップデート)する場合は、予め「6.積算データの書出・読込」で見積書の書出を行う事をお進めします。

(1)セットアップを行った後、SurveyPlan7を起動すると、下記のような「ライセンスキー登録」画面が表示される場合があります。

 この場合は表示されている「製品コード」を弊社ホームページの「ライセンス登録」画面で入力し、弊社に製品コード情報等を「送信」して下さい。

 ライセンスキーを取得した場合はライセンスキーを入力して「登録」ボタンをクリックして下さい。
 ライセンスキーを取得するまでの間は「試用中(ライセンスキー取得中)」ボタンをクリックして作業を行って下さい。




(2)セットアップを以前使用していたフォルダー(通常は「C:\SurveyPlan7」)に行うと下記の「前バージョン情報の移行情報選択」画面が表示されます。

 移行したい情報を選択して「実行」をクリックします。

 通常は「システム設定情報及び業務データを選択して移行する。」を選択します。

(注)「システム設定情報及び全業務データをユーザー定義業務として移行する。」を選択すると、使用していない業務データも全て複写され使用データ容量が大きくなりますのでご注意下さい。

※Ver6の業務、見積書データをVer7に移行する事は出来ません。




(3)「システム情報及び業務データを選択して移行する。」を選択して「実行」ボタンをクリックした場合、下記の「システム設定・業務データの選択」画面が表示されます。

 移行したい業務を保存選択して「F5:保存実行」をクリックして下さい。




(4)「労務単価の反映」画面が表示された場合は、ご利用の都道府県名を選択し、「全選択」あるいは必要な単価セットを選択し、「反映実行」をクリックします。

 ※表示された都道府県名がご使用の都道府県名と一致している場合でも必ずこの操作を行って下さい。





(5)前バージョンで作成した見積書の確認は「トップメニュー」の「既存見積書の呼出・編集」をクリックします。




(6)下記「既存見積書の呼出・編集」により、以前作成した見積書を呼出し、編集する事が出来ます。


ページTOPに戻る

前バージョンでお客様が入力/変更した単価の移行方法は?


バージョンアップ/インストール(以下「セットアップ」と記載します)の際、前バージョンで追加した単価を新バージョンに移行する方法を説明します。

 ※操作方法は「Q.前バージョンでお客様が作成した見積書の移行方法は?」とほぼ同じですので、まずそちらを参照して下さい。

 セットアップ後に表示される、「システム設定・業務データの選択」画面で「◎旧バージョンで追加された単価データを移行する。」にチェックが」入っている事を確認して下さい。

 他に新バージョンに移行したい情報にチェックが入っている事を確認し、「F5:保存実行」をクリックします。



               −−− 単価の移行条件 −−−

 システムで予め用意されているシステム単価に関しては、旧バージョンで変更を行った単価データを、新バージョンに移行する事は出来ません。

 お客様が変更した単価をその後のバージョンに移行するには次の2つの方法があります。

(1)単価セットの複写
 トップメニューの「単価セットの登録・編集」でシステムで予め用意されている基本単価(属性がシステム単価)を「F8:セット複写」により複写し、ユーザー単価(属性)となった単価セットを変更(編集)して下さい。
 複写/追加されたユーザー単価セットは新バージョンでもそのまま使用出来ます。

(2)単価の複写あるいは追加
 システムで予め用意されている基本単価セットでも、「単価項目の登録・編集」画面の「F5:項目追加」あるいは「F7:項目複写」により、追加/複写された単価については新バージョンに移行出来ます。

 システムで予め用意されている基本単価セットの中で変更した単価を新バージョンにも移行したい場合は、追加あるいは複写を行ってから、その単価項目を編集して下さい。

 追加/複写した単価項目は「業務工種の登録・選択」画面の「F2:代価編集」でその単価項目を編集し直す必要があります。

 ユーザー単価セットの内容はバージョンアップにより「技術者単価」を更新出来ません。
 その場合はお客様ご自身でユーザー単価セットの「技術者単価」を更新して頂く必要があります。

 バージョンアップにより「技術者単価」を更新したい場合は、上の説明のように、システムで予め用意されている基本単価セットの単価の複写あるいは追加により「技術者単価」以外の単価の変更を行って下さい。


ページTOPに戻る

各都道府県別の労務単価の登録(選択)方法は?。

 各都道府県の労務単価の登録(選択)はセットアップの際行う方法と、起動後に「システム情報・自社情報の設定」により方法があります。

 セットアップ時に行う方法は「Q.前バージョンでお客様が作成した見積書の移行方法は?」で説明してありますのでそちらを参照して下さい。

 ここでは「システム情報・自社情報の設定」による方法を説明します。

(1)トップメニューから「システム情報・自社情報の設定」をクリックします。




(2)労務単価を設定する都道府県を選択します。
  「登録」ボタンが有効になった場合は「登録」をクリックします。

(3)「労務単価の反映」ボタンをクリックします。


 ※「労務単価の編集」は通常行う必要がありません。
  お客様ご自身で労務単価を更新する場合に行って下さい。



(4)労務単価を設定する単価セットを選択し、「反映実行」をクリックします。


 これで表示されている都道府県の労務単価が選択された単価セットに反映されます。

ページTOPに戻る




サイトTOPGISSurvey Planプライバシーポリシー会社案内お問合せ
海賊版について北東北の山と花の旅かまくらやきDivingTakahashi Sokuryou
Copyright (c) 2005-2024 By Geographic Information Research Co., Ltd. All Rights Reserved.
sitemap